story

IMG_8896.JPG

 

 ピンクガネーシャとウミガメダルマのおはなし

 

 

 

 国内外問わず多くの方が自然を満喫しにくる観光地、宮古島。

 

海の綺麗さは世界でも

トップレベルのミヤコブルー

といわれている宮古島。

 

そんな宮古島の海底に鎮座されているといわれてる

ピンクガネーシャ

インドの神様。

 

むかしむかしのおはなしです。

 

インドの地上で人々の幸せを見守っていたピンクガネーシャの夢は、

綺麗なサンゴ礁に囲まれて海の中で暮らす事でした。

 

そんなある時

インドの僧侶であるだるまさん達が、

ピンクガネーシャの願いを

みんなで叶えようとなり一致団結して

 

宮古島の海をスイスイと潜れるウミガメに生まれ変わり

その夢を叶えました。

 

 

現在は大きな貝殻に座って宮古島の海を守ってくれています。

 

 

実は、そんなピンクガネーシャを拝むと

3倍速で夢が叶うという逸話があります。

 

 

恩返しの思いもあり 

海底で鎮座するピンクガネーシャは

ウミガメに生まれ変わっただるまさん達と共に

現在、地上に住む人々の願いを叶えるサポートをしてくれています。

 

ウミガメさん達は役割や願い事によって様々な甲羅のカラーがあるそうです。

 

 

そして願い事が叶う時、

そこには大きな虹

二重の

ダブルレインボー

がかかるといわれています。